ディズニーに魂を売ったエンジニア

Twitterにまとまりきらないことを書き連ねる場所

無思考になるな!

5月に参加したインターン研修も残り1週間を切りました

 

提供してくれたプログラミングのオンラインカリキュラムも終わり、アプリ研修もなんとか終わり7/20にリリースできていよいよこのインターンも終わりなんだなぁっと

 

最近はそんなことを感じながらぼーっとしがち笑

 

しかし”もう”1週間ですが”まだ”1週間は研修があります

 

やらなければいけないことが終わった今、残りの1週間をどう過ごすべきなのか?

今一度考えなおしてみようと思います!

 

そして今何となく生活してしまっている人たちもこの記事を通して自分の生活を見つめなおしてこれからの過ごし方を考えてみましょう!!

 

 

 

目的意識とモチベーション

なんとなくの生活を脱出するためには目的意識を持つことが大切だとかんがえます

 

目的意識とは?

自己の行動の目的について明確な自覚。

 なんて書かれています

 

つまりは今自分が行ってるタスクが自分の中で「何のためにそれをするのか」明確になっていて落とし込めているということですね

 

そしてモチベーション

 

モチベーションはモチベと訳されたりして知ってる通りやる気のような意味合いで使われてます

 

目的意識の持ち方とモチベのあげ方

では、どうすれば目的意識を持ったりモチベーションを上げて日々を過ごせるのか?

 

2つの方法があると私は考えてます

 

①:初心に返る

なぜわたしはこのインターンに参加したのか?このインターンによって何を得たいのか?といったように何かをするときに初めに持っていた目的を思い出すことが1つ目の方法です

 

毎日研修を行ったり会社で働いているとどうしても当初に思っていた夢や目標を見失いがち・・・

そんな時に1度振り返ってみると今行ってるタスクも作業にならず意味を持って行える!!

 

②:メリットを考える

タスクをこなす上で自分にとってこのタスクにどんなメリットがあるのかと考えることでもくっ的意識を強く持つことやモチベーションを上げることに繋がってくるでしょう

 

メリットを考えることでそれを得られるために頑張れたり、そのメリットから目的が生まれ目的意識を持つことが考えられます!

 

 

無思考になるな

自分なりのモチベーションや目的意識を持つ方法を2つ上げましたが2つに共通して言えることは思考するという事

 

考えることが必要という事

 

逆にただ日々をぼーっと過ごしていてタスクを作業のように行っている人は頭が働いていないため何のために働いて何のために生きているのかわからなくなり、唐突に不安に襲われることがあります

実際わたしも大学時代にそうなっていました

 

まとめ

今回の話を踏まえ、皆さんの生活はどうですか?

何気なく無思考に過ごしてしまっていませんか?

 

無思考にならず思考を続け、習慣化するためには日常に”なぜ?”を持つことが大切です!!

いつも見慣れた風景も少し見方を変えるだけでそこら中に疑問が転がっています

常に疑問を探して考えて答えを見つけてみてください!!

 

それが習慣となればモチベーションのコントロールや目的意識を持つことは自然とできるようになります!!!

 

思考の絶えない日常を過ごしましょう!!